top of page
MEMBER
1752110772516.png

LAGON

創設者兼代表責任者

LAGONはCASCUの代表責任者として、SNSやコミュニティの運営、ロゴやウェブサイトといったブランドデザインマネージャー、系列コミュニティの運営、イベント企画、都市の招待を行う。

2019年12月より中国現代都市、江京市の制作を開始。中国現代建築をベースに、インテリア、脱構築建築、中国歴史的建築など幅広いジャンルで活動。YouTubeやBilibiliでも積極的に活動し、中国建築・映像制作チームTISから招待をうけ参加。また中国歴史的建築を中国コミュニティや書籍から学び、大規模DiscordサーバーMinecraft Asian ArchitectureでDivine Architectロールを取得。2020年10月、様々なコミュニティ、都市連合での経験をもとに招待制の現代建築コミュニティであるCASCUを提案、副代表であるかがみだと共に設立。

代表作に天明宮、北京朝陽公園プラザ、清楽園。

KAGAMIMOCHI.png

鏡田もち

創設者兼副代表責任者

鏡田もちは、CASCUの副代表責任者としてSNSやコミュニティ、系列コミュニティの運営、都市の招待、プロジェクトマネジメント、同人サークルマネジメントを行う。

​2020年5月より江府市の制作を機に現代建築を始める。ターミナル駅や高速道路をはじめとした交通インフラに注力する傍ら、VOICEROID動画投稿も行う。2020年10月より、様々なコミュニティや都市連合での運営の経験をもとにCASCUをLAGONと共同で設立。その後は代表責任者の信頼あるサポーターとして様々なイベント、コミュニティの運営などを任される。

代表作品にJR江府駅・アマイプラザ・上百町アカイシタワー・Candy City。

GOZIRA.png

GOZIRA

運営補佐

GOZIRAは2020年にCASCUに参加し、2021年運営補佐として運営チームに加わる。CASCUの運営補佐としてコミュニティ全体の運営サポート、イベント企画進行補助を行う。

2017年より米倉市制作を始める。米倉市代表として都市全体の9割の制作を担う。現在でもコンスタントに制作しておりCASCU随一の都市規模を誇る。都市配布に向けて準備中。それに伴い米倉市観光パンフレットも鋭意製作中。

代表作品に米倉駅、米倉中央駅、米倉タワー、米倉市役所、米倉スカイビルディング、米倉城。

HAPI.png

はぴ

運営補佐・レンダリング監督

はぴは2021年にCASCU参加。2022年運営補佐として運営チームに加わる。CASCUの運営補佐としてコミュニティ全体の運営サポート、イベント企画進行補助を行う。またレンダリング技術を取り入れた作品を積極的に制作することで、2025年にレンダリング監督を任される。レンダリング監督として、CASCU内外のレンダリング技術の推進、牽引、制作を行う。

2021年2月より現代建築を本格的に開始。舞紗奈府代表として波澄区の制作・舞紗奈府全体のデザインマネジメントを担当。再現建築と高速道路建築に注力を注ぐ。またレンダリングなども積極的に行い、舞紗奈府のクオリティ向上に貢献。

代表作に波澄駅、波澄グランデシティ、波澄バスセンター、萬代橋。

KOBARU.png

こーばる

運営補佐

2021年にCASCU参加。2022年運営補佐として運営チームに加わる。CASCUの運営補佐としてコミュニティ全体の運営サポート、イベント企画進行補助を行う。

2021年11月より現代建築を本格的に開始。舞紗奈府代表として猫浜区・中央区の制作を担当。大規模な再現建築をはじめとした大型建築を得意としており、舞紗奈府での重要な中核を担う。また異国情緒あふれる建築から、横浜ランドマークタワーといった再現建築、世界各国の有名なモダニズム建築再現建といった多彩な建築表現力を持つ。

​代表作に、猫浜駅ビル、猫浜JOYMINE、CASCU猫浜本部、猫浜ゲートシティ。

IMG_20240804_234528.png

とろぼ

運営補佐・レンダリング監督

とろぼは2023年にCASCUに加盟。2024年に運営補佐として運営チームに加わる。運営補佐としてコミュニティ全体の運営サポート、イベント企画進行補助を行う。またレンダリング技術を取り入れた作品を積極的に制作することで、2025年にレンダリング監督を任される。レンダリング監督として、CASCU内外のレンダリング技術の推進、牽引、制作を行う。

主に和風建築で活動していたが2020年7月から本格的に現代建築を始める。現在では松本再現をはじめとした卓越した揺るぎない再現力を持ち、CASCUコミュニティ内外の再現建築のクオリティを牽引する存在である。再現建築をする傍ら、レンダリングやYouTubeでの再現建築動画制作にも注力。徹底された再現建築と詳細な建築情報、見やすい動画構成が評価され、2025年YouTubeにて登録者1万人を突破。

代表建築に、京都駅、東京駅、長野駅、中山道 奈良井宿。

1752070586655.png

やどやど

レンダリング総監督

2022年にCASCUに参加。CASCU内外において卓越した再現建築とレンダリング作品で活躍。2025年、CASCUのレンダリング総監督として、様々なレンダリング作品の制作、レンダリング技術の推進、デザインマネジメントを行う。

またCASCUのレンダリングスタジオで主宰として活躍。

​2020年より現代建築を開始。2022年より豊橋再現をはじめとした再現建築をする傍ら、レンダリング画像・映像作品にも力を入れる。やどやどは、レンダリングを用いた作品制作でCASCUにとどまらず、マインクラフト現代建築コミュニティ全体を牽引している。

代表作は、 emCAMPUS、サーラタワー、名古屋駅、虎ノ門ヒルズステーションタワー、Torch Tower、あべのハルカス、ひばな駅。

運営チーム

メンバー構成

代表責任者

副代表責任者

運営補佐

LAGON

かがみだ

GOZIRA

はぴ

こーばる

とろぼ

​特別支援部門

レンダリング

コマンド

サーバー管理

HINYARI

無意識

SIGMA

いここ

CASCU EVEMENT

LAGON

くらふとにー

無意識

GOZIRA

SIGMA

​いここ

CASCU STUDIO

LAGON

かがみだ

雪兎

りら

くらふとにー

無意識

​らいがし

​いここ

メンバー

LAGON

かがみだ

りら

ほんかい

HINYARI

雪兎

るか

くらふとにー

トロール

ダハルディ

I.Z.Y

GOZIRA

無意識

SIGMA

らいがし

いここ

はぴ

こーばる

てんちょー

みじょうし

KAWAMU

かいちょう

ほうき

MOJIMOJI

​やぶ

​やどやど

​カメこ

とろぼ

​薄荷

草々

パンプキン

BLUEBERRY​

​ぼっち

ぷると

MARRON

BRIMPU.T

カムロ

室町菱

.S

bottom of page